コロナに負けない!企業を応援!! 今こそ活用したい助成金情報 この度の新型コロナウイルスにより、お亡くなりになられた方々、罹患された方々、そして不安な日々をお過ごしの方々に、謹んでお見舞い申し上げます。 ベストファーム社会保険労務士法人では、新型コロナウイルスの影響を受けている企業様へのご支援として、助成金や労務のご相談を承っております。 新型コロナウィルス関連の助成金申請については、支援価格でご対応させていただきます。 自社での助成金申請や、労務のお悩み解決が難しい場合には、お気軽にご相談ください。 助成金活用セミナー 日 時2020年9月25日(金)13:30~15:30会 場ベストファーム郡山店講 師ベストファーム社会保険労務士法人社会保険労務士 高坂明子参加費 無料定 員 9名 ※先着順その他 「中小企業の経営力強化を支援する助成金ハンドブック」を進呈します。 【第一部】 アフターコロナで変わる労務管理 (13:30~14:20) コロナ渦を契機に注目されたテレワークなど、新しく柔軟な働き方と、それに伴う必要な労務管理についてお話いたします。 【第2部】今こそ活用したい助成金情報(14:30~15:30) 助成金を活用して、会社を働きやすく働きがいのある会社に!令和2年度の助成金の動向と活用できる助成金の最新情報をお伝えいたします。 申し込む 新型コロナウイルス対策の助成金 雇用調整助成金 新型コロナウイルスの影響による休業の場合、支払った休業手当相当額の助成 申請締切 支給対象期間の末日の翌日から 2か月以内※支給対象期間の初日が1/24~5/31の休業の申請期限は、特例により8/31まで 小学校休業等対応助成金 お子様の休校に伴い休暇を取得した社員がいる場合、賃金相当額の助成 申請締切 12/28 (月) 働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)通常版 テレワーク新規導入、または、継続してテレワークを活用する中小企業に、最大300万円助成 交付申請締切 12/1(火) ※ 助成金情報は6月8日時点の内容で掲載しています。 オンライン無料相談 企業支援情報配信 ベストファームでは、助成金以外の企業支援策も含めた情報配信をYouTubeで行っています。YOUTUBEチャンネルはこちら チャットワーク会員募集(無料) 新型コロナウイルス関連の助成金情報を定期的に配信する、無料チャットワーク会員も募集しています! 参加する 福島県内企業様へ助成金活用を支援します。助成金は種類も多く、毎年法改正もあるので、中小企業の事業主様から見ると、非常にわかりづらいのではないかと思います。私どもベストファーム社会保険労務士法人では、少しでも多くの福島県内の企業様に助成金や補助金を活用していただきたく、無料のセミナーや個別相談会を開催しております。お気軽にご参加いただければ幸いです。 べストファームグループが選ばれる理由 グループ相談実績58000件ベストファームグループは創業30年。福島県郡山市を中心に社員数200名が過去の経験をもとに、お客様のお悩みに親身に対応いたします。 多種の国家資格者がワンストップサポート社会保険労務士以外にも税理士、行政書士、司法書士等の国家資格者が在籍し、様々な角度から経営をサポートしていきます。 初回相談無料初回の個別相談は無料です。 無料相談にて申請業務のボリュームを見極めていただき、自社で対応いただくか、当社に依頼するかご検討ください。 ベストファームグループについて 私たちは、ベストファームグループです。ベストファームグループには、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、税理士、社会保険労務士といった法務・税務の専門家が在籍しており、福島県内(郡山、いわき、石川)、東京へ計4拠点、気軽で便利な法的手続きサービスを展開しております。200名もの社員が日々お客様のお悩み、問題のご相談を伺っており、全体の相談実績も58000件を超えるものとなっております。 助成金の基礎知識 働き方改革による残業時間の削減の助成金 最近残業多くて、仕事中もねむぃなぁ。そんなときに、普段しないようなミスで「ヒヤリ」とした。そんな経験された方は […] 助成金の生産性要件とは? 生産性要件とは? 国の意向としては、「今後労働力人口の減少が見込まれる中で経済成長を図っていくためには、労働生 […] そもそも助成金/補助金とは? 助成金とは、国や地方自治体などから支給される原則的に返済不要な支援金のことをいいます。上手に助成金を活用して設備投資や人員の確保、職場環境の改善などを行っていければ、お金をもらって会社を良くしていく事ができます。 助成金活用・申請のポイント 助成金の活用にあたって、申請から受給までのポイントをご紹介します。 助成金申請の流れについて 助成金によって、申請の手順や段取りが変わってくるので、詳しくは支給要項や手引きなどでよく確認する必要がありますが、大まかな流れはこのようになっています。 助成金関連用語集 助成金関連のわかりにくい用語をまとめました。 その他の記事一覧